コンフィグレーション指定サンプル
__CONFIG _CONFIG1, _HS_OSC & _WDT_OFF & _PWRTE_ON & _CP_OFF & _BODEN_ON & _LVP_OFF & _CPD_OFF & _DEBUG_OFF
| _CONFIG1 | | 備考 |
| _CP_ALL | コードプロテクション。読み込み禁止。
プロテクト オン
|
|
| _CP_OFF | プロテクト オフ
|
|
| _CCP1_BR0 | CCP1ピンの選択 RB0 |
|
| _CCP1_RB3 | CCP1ピンの選択 RB3 |
|
| _DEBUG_OFF | デバッグ機能を使うかどうか |
|
| _DEBUG_ON | ONにするとRB6とRB7はデバッガ用になってIOに使えない。 |
|
| _WRT_ENABLE_OFF | Writeプロテクション。書き込み禁止。
|
|
| _WRT_ENABLE_512 |
|
|
| _WRT_ENABLE_1052 |
|
|
| _CPD_ON | Data EE Memoryのコードプロテクション。読み込み禁止。
|
|
| _CPD_OFF |
|
|
| _LVP_ON | Low-Voltage Programming の設定。 |
|
| _LVP_OFF | ONにするとRB3はPGMピンになる。
|
|
| _BODEN_ON | ブラウンアウトリセットの設定。
|
|
| _BODEN_OFF |
|
|
| _MCLR_ON | MCLRを使うかどうか。ONにするとRA5はMCLR。 |
|
| _MCLR_OFF | OFFにするとRA5として使えて、内部的にMCLRはVddと直結する。
|
|
| _PWRTE_OFF | パワーアップタイマー。 |
|
| _PWRTE_ON |
|
|
| _WDT_ON | ウォッチドッグタイマー。 |
|
| _WDT_OFF |
|
|
| _EXTRC_CLKOUT | 外部RC発振モード OSC2ピンはクロック出力
|
|
| _EXTRC_IO | 外部RC発振モード OSC2ピンはRA6として汎用入出力
|
|
| _INTRC_CLKOUT | RA6(15番ピン)に(内部周波数)/4 Hz が出力される |
|
| _INTRC_IO | 内臓クロックを使って、クロック用の足をIOに使う。 |
|
| _EXTCLK | 外部発振器モード OSC2ピンはRA6として汎用
|
|
| _HS_OSC | 4MHz~20MHz(水晶振動子orセラミック振動子) |
|
| _XT_OSC | 4MHz以下(水晶振動子orセラミック振動子) |
|
| _LP_OSC | 100KHz以下(水晶振動子,省電力モード) |
|
| _CONFIG_2 |
| 備考 |
| _IESO_ON__CFG2 | 外部クロックが安定するまでは内蔵クロックを使う。 |
|
| _IESO_OFF__CFG2 |
|
|
| _FCMEN_ON__CFG2 | 外部クロックが途切れたときは内蔵クロックを使う。 |
|
| _FCMEN_OFF__CFG2 |
|
|
0 件のコメント:
コメントを投稿